7000円以上のご購入で送料無料

Blog

2019/09/26 05:03

花嫁様とブライズメイドのみなさんで華やかさを演出する結婚式が増えてきましたね。
最近当店のドレスを着用してInstagramで報告いただけるというとても嬉しい出来事があり、この機会にブログにブライズメイド商品の特集記事を描いてみようと思いました。

ブライズメイド商品のご紹介の前に、ブライズメイドの依頼方法や、選ぶべきドレスのタイプなど少しおさらいしようと思います。
商品を急いで見たい方は中程まで読み飛ばして結構です!


ご友人にブライズメイドのご依頼はお済みですか?


さて、結婚式のプランを考えている新郎新婦様はすでにご存知かもしれませんが
ブライズメイドは花嫁がご友人に依頼するものです。
以前は花嫁から未婚の女性に幸せが届くようにとの願いも込められていたため、未婚の女性に依頼するものだったようですが、今は未婚既婚問わず適任となる仲の良いご友人に依頼するのが主流のようです。

ユニークなブライズメイド依頼をInstagramで見つけたのでご紹介します。



Rachel, Will you be my Maid for Honor? -> yes or no
花嫁付添人になってくれる?と一人一人にケーキを配った方の投稿を見つけました。
こんな素敵なお願いされて、誰が "no" と言えるでしょうか?




ブライズメイドさんに花嫁さんからのアフタヌーンティーセットのプレゼント・・・
とても映えるお写真で、会が盛り上がりそうですね。


ご友人への依頼方法やお礼などイメージが湧いてきましたか?


ここで問題です。
ブライズメイドドレスの代金は誰が負担すべきでしょうか?
花嫁さん?それとも着用するご友人でしょうか?


ブライズメイドドレスの代金は誰が負担すべきか


一般的には 花嫁様 が負担することが多いようです。
というのも挙式の形式や雰囲気、花嫁様との衣装合わせの影響を受けるため
ドレス選びに花嫁様の意見が必須となるためです。
また、ブライズメイドを依頼した側ですので必要経費という考え方でもあります。

しかし、そのドレスは後々ご友人ご本人達が結婚式パーティー二次会などにも来ていけたり活用可能なものなので、ご友人がご購入して着用するケースも少なくありません。
ご友人が花嫁様の式をどう華やかに演出してあげたいか、というサプライズで愛に溢れるプランを練っているケースもあります。

いずれにせよ花嫁様とご友人の方双方で話し合ってみてくださいね。


さて、ひとえにドレスといえど種類もタイプも多いブライズメイドドレス。
どれも可愛くて選ぶの大変・・・という方に、選ぶべきポイントをお伝えしようと思います。


ブライズメイドドレスの選び方


花嫁様のサポート役であり、式の立会人として結婚式の準備段階から花嫁様を助けてくれる大切な役目を担うブライズメイド。
衣裳は白以外の色のお揃いのドレスを着てブーケを持ち、花嫁に花を添えて式を盛り上げます。
バージンロードを花嫁に先立って入場したり、花嫁の移動や着替えを手伝うなど、アテンド役をこなすことが多いです。


選び方その1 色


白以外であることは間違いありません。
淡い色合いが主流です。
日本では淡いグレージュ、淡いブルージュ、淡いピンクがトレンドです。
当店ではピンクが特に人気カラーです。

シャンパーニュカラーやバニラっぽい色の場合はTPO的にも問題ありませんのでお選びいただけますが、白いドレスとシャンパーニュ並びでは花嫁様とのコントラストが生まれないため全体がのっぺりしてしまい、あまり映えないというのが現実かと思います。


選び方その2 丈の長さ


ブライズメイドは運営のお仕事も担うため動き回ります、したがって引きずらない丈のものが都合がよく、選ばれやすいです。
丈はひざ丈、ひざ下丈、引きずらない適度なロング丈が好ましいでしょう。

しかし人生のイベントなのでせっかくならマキシ丈のドレスで合わせたい・・・!という方はチャレンジしてみてもいいかもしれません。
贅沢にブライズメイド様が着替えるプランもあるのかもしれません。
最近ですと、海外風のガーデンウェディングなど、自然のチャペルで引きずるような長さの丈のもので写真を撮っているものもお見かけします。




選び方その3 スカートの広がり


最近はドレスはフレアなものよりスマートな自然体なデザインが主流です。
あまり広がりが強いアイテムは選ばない方が無難でしょう。


選び方その4 ドレスの上半身の形状


フレアスリーブ、5分袖、オフショルダー、ワンショルダー、ホルターネックなど様々なタイプがあります。


妖精のような華やかさをまといたい方にはワンショルダー、フレアスリーブがおすすめです
上品さをまといたい方にはデコルテがしっかり空いた5分袖、半袖のデザインなどもおすすめです。
無難ですがノースリーブもよく選ばれます。

さて、ここで問題です。
着用するタイプを統一すべきでしょうか?あるいはあえてバラバラにしてみるのも良さそうでしょうか?


タイプは揃えるべきか?


メンバーや好み、センスによります。
あえて形状のタイプをバラバラにするのも個性が出て可愛いと評判です。
主張の強いメンバー同士ならあえてバラバラに選んでみてもよいかと思います。

もちろん全く同じデザインにすることで統一感も得られます。
当店では同じデザインにするお客様が若干多いように感じます。


選び方その5 生地


刺繍のある生地で、スカートにはチュールをまとうタイプがトレンドです。
とろみ生地のようなドレスもありますが、淡い光や透明感の演出にはチュールが最適です。


それでは当店の人気アイテム、注目アイテムのご紹介をさせていただきます。


人気アイテム


第1位


丈もちょうどよくロングで程よい光沢感と淡いピンクが可愛いドレスです。
背中は紐を編むタイプなので若干のサイズ調整も可能です。


第2位



こちらも丈がちょうどよいロング。
淡いブルーのチュールの下の生地は光沢のある淡いピンクでまるで朝焼けのような素敵な色合いにうっとりしてしまいます。
フレアスリーブが人気です。


第3位



使いやすいスタンダードなグレージュのドレス。
写真ではブルージュのようですが、グレージュです。
どのデザインも前に出過ぎず上品で可愛いです。


注目アイテム


当店注目のアイテムをご紹介します。














最後に


最後までご覧いただきありがとうございます。
お気に召すデザインはありましたでしょうか?

当店Glitter Glamourはお取り寄せメインでドレスを扱っていますが、その分目的にそったドレスが良心的な価格で手に入るショップを目指しています。取り寄せないと若干サイズが曖昧な部分はあるのですが、気になるアイテムがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。




もっと当店のブライズメイドドレスを見てみたい方はこちらからご覧くださいませ。

ブライズメイド・パーティードレス専門店Glitter Glamour(グリッターグラマー)